Knowledge /ユーザーニーズを満たし必要な情報を届ける|Loveveryのマーケティング戦略
- マーケティング メーカー
Table of Contents
Loveveryについて
Loveveryは、2015年にRod Morris氏とJessica Rolph氏によって設立されたアメリカの企業です。
主に、0歳〜2歳までを対象に、子どもの発達に基づいた教育玩具やプレイキットを提供し、年齢に応じた遊びと学びを促進しています。

本記事では、
- Loveveryが提供する教育玩具
- Loveveryが実践したマーケティング戦略
を紹介します。
Loveveryが提供する製品

Loveveryは、子どもの成長に合わせたスマート玩具を選んでくれるサブスクリプションサービスを提供しています。このサービスでは、子どもの発達段階に応じたおもちゃの提供を目指しています。
サービスを利用するには、Webサイトで子供の生年月日を登録します。登録後、子どもの成長段階に応じた「The Play Kits」と呼ばれるおもちゃセットが3か月ごとに届けられます。
「The Play Kits」は、子供の年齢だけでなく、身体的な成長の段階に合わせて厳選されています。例えば、目が見え始める時期や物事に興味を持ち始める時期、言葉を話し始める時期など、子供の成長に合わせたおもちゃが適切なタイミングで届きます。
また、子どもの発達専門家と連携し、それぞれの発達段階に適した商品を提案しています。Loveveryのプレイキットは、子どもたちがその時期に最も関心を持つ内容に合わせて作られ、子供の認知能力や運動技能の向上に役立つものとなっているのです。
子供の成長に合ったおもちゃを選ぶのは親にとって大変です。しかしこのサービスは、専門家が適切なおもちゃを選んで届けてくれるため、子を持つ忙しい親のニーズや問題を解決するのに役立っています。
高額でも選ばれる「高品質」ブランドへの信頼
玩具市場には、安価でカラフルなプラスチックでできた商品が飽和しています。おもちゃの種類や品質によって価格は異なりますが、プラスチック製の小さなおもちゃであれば、1ドル程度の非常に安価なおもちゃも多数存在します。
一方、LoveveryのPlay Kitには商品が10個ほど入っており$80~$120と決して安価な金額ではありません。しかし、Loveveryの商品には天然木や綿、大豆プラスチックなどの安全で高品質な素材が使われており、持続可能で耐久性の高い商品を提供しているため、高額でも多くのユーザーから選ばれ続けているのです。
また、Loveveryはおもちゃの研究や設計に多額の投資を行っており、個々の性質に見合った保育を行い個性を伸ばすモンテッソーリ教育スタイルのおもちゃの開発に取り組んでいます。各おもちゃは、子供の年齢や発達のマイルストーンに応じて子供たちの興味を引くように、児童発達の専門家の助けを借りて作られています。
高品質な商品の提供により、Loveveryは以下のことを実現しました。
- 大多数の子供用おもちゃとは一線を画す商品を提供
- 高い耐久性と害のない成分で作られた商品に関心のある親へのアピールに成功
- 写真やビデオで魅せる審美的に美しい商品で、自然な魅力を生み出すことに成功
- 自らを「高品質」ブランドとして位置づけ、高額でも違和感なく購入してもらえる
- ブランドに対する顧客の信頼と愛着心を得ることに成功
おもちゃを購入する親世代のニーズは年々変化しており、高品質の製品に対してより多くのお金を払っても構わないと考える人が増えています。このような背景も合わさり、Loveveryは高品質な商品を広く展開することに成功しています。
Loveveryが実施したマーケティング戦略
本章では、実際にLoveveryが実施したマーケティング戦略を4つ紹介します。
1.教育コンテンツへの投資

Loveveryはブログやメールマガジン、SNSを使って、科学的根拠に基づく十分に研究された有益なコンテンツを多数提供しています。これにより、消費者の信頼を得て、児童発達分野での権威を確立しました。
無料の教育コンテンツも提供しており、商品購入前の潜在顧客にも情報を提供し、ブランドとの接点を増やしています。
▼実際に実施した教育コンテンツ
- 教育に関するブログ投稿
- さまざまな子育てトピックに関するオンラインコース
- SNSの定期的な教育投稿
- お子様の年齢に基づいて保護者向けにパーソナライズされた情報を提供する週刊ニュースレター
- 子育てのヒント、発達教育、アクティビティのアイデアを提供するアプリ
- ポッドキャスト
コンテンツの提供のみならず、保護者が欲しいと思う情報やアドバイスの提供も実施し、消費者とブランドとの深い繋がりを構築することに成功しました。
2.サブスクリプションサービス

Loveveryの最も売れている商品は、数か月ごとに新しいおもちゃが送られる定期購読ボックス「The Play Kits」です。この商品によって、ブランドは年間で1億ドルもの経常収益を生み出すことに成功しています。
親は日々忙しく、子供が気に入るかどうかわからないおもちゃを選ぶためにおもちゃ売り場に足を運ぶのは大変です。そこで、同社のサブスクリプションサービスが人気を集めています。本サービスでは、子供の成長に合わせた適切なおもちゃを定期的に届けてくれるため、忙しい親のニーズにぴったり合っています。これにより、多くの親はおもちゃを買うための時間を省くことができ、より多くの時間を子供と過ごすことに充てられます。
「The Play Kits」は、子供の成長に合わせ3か月ごとに区切られて提供されます。
同社のサブスクリプションサービスでは、キットを前払いで購入するオプションも用意されています。例えば、お子さんが現在9ヶ月であれば、9、10、11ヶ月向けのキット1セットを購入することになりますが、同時に12、13、14ヶ月用、15、16、17ヶ月用のキットも前払いで購入でき、この場合、1セットあたりの価格が割安になるというものです。
また、サブスクリプションは簡単に「ギフト」できるようになっており、ターゲットが子供を持つ親だけでなく、親族や友人に広げることにも成功しています。
3.UGC(ユーザー生成コンテンツ)による拡散

UGC(ユーザー生成コンテンツ)は、今日のデジタル環境においてブランドを構築し、宣伝するための強力なツールです。Loveveryは、UGCをうまく活用し、おもちゃが子供たちにもたらす喜びと教育的価値を紹介し、多くの人にその価値を広めています。
▼具体的な取り組み
- フォロワーからのオーガニックなクリエイティブを再利用し、広告として再投稿
- 社内にクリエイティブチームを作り、毎月写真やビデオの撮影と投稿を実施
- インフルエンサーとの連携を深めるために、様々なプラットフォームでインフルエンサーマーケティングチームを運営
- 投稿ごとに製品を提供するモデルを採用
Loveveryの広告のほとんどはユーザーが作成したコンテンツで、子供が実際に遊んでいる様子や親のおもちゃへの感想が含まれています。このような取組みによって、子供がおもちゃで楽しそうに遊ぶ姿を自然に拡散することに成功しました。
4.顧客体験のパーソナライズ

Loveveryが発信するコンテンツは、子供の年齢や発達段階に基づいてカスタマイズされた内容となっています。
親も自身に必要な情報を受け取れるため、 Loveveryのニュースレターは400,000人以上に購読されており、メールの開封率は40%以上と高い割合となっています。
Loveveryの成功要因
わたしたちは今回の調査を通じて、Loveveryの成功要因は3つあると考えています。
1.子どもの認知能力や運動技能の向上を目指す、科学的研究に基づいたおもちゃを開発し、個々人の発達段階に合わせた教育玩具を提供していること
2.顧客体験のパーソナライズを重視し、サブスクリプションサービスを通じて、親が簡単に子どもの成長に適したおもちゃを手に入れられる環境を整えていること
3.高い顧客満足度を維持するために、質の高いカスタマーサポートと豊富な教育コンテンツ用意することで、親との強い関係を築いていること
これらの戦略が組み合わさり、Loveveryは教育玩具市場での成功を収めていると言えます。
まとめ
本記事では、教育玩具を提供するLoveveryの4つのマーケティング戦略について解説しました。
質の高い商品を作るだけでなく、ユーザニーズを深く考え、どのようにすれば最もユーザーを喜ばせられるかを考えた先に、サブスクリプションサービスやパーソナライズされたコンテンツの提供があります。
これらの戦略は、親と子の両方のニーズに応える商品とサービスを提供することで、Loveveryの市場での成功と、ブランドへの信頼感を築く基盤となっています。
<参考記事>
Lovevery: A Local Success Story
Building a $100 Million Dollar Brand: The Lovevery Success Story
service /Ansatzのマーケティング支援
アナリティクス
アナリティクスコンサルティング
専任のコンサルタントがアナリティクス戦略の導入を総合的に支援します。要件定義・PM業務を中心に、進行管理なども対応します。
アナリティクスオペレーション
専任のコンサルタントがアナリティクスの実務支援を行います。購買分析やアンケート施策など、明確なスコープに対してリソース提供を行います。
プロジェクトマネジメント
事業成長に向けてデータ活用を最大化させるため、データ定義・オペレーション構築・モデル開発・モデル活用まで包括的にサポートします。
マーケティングBPO
事業成果の最大化に向けて、マーケティング施策の実行を支援します。運用設計から体制構築まで、明確なスコープに対してリソースを提供します。