Works / Wisteria Consulting株式会社 ライフスタイルD2Cブランド「Wellis」。こだわりのプロダクトを広めるコミュニケーション戦略の実装をサポート。

ソリューション
CRM Web広告 コンテンツマーケティング プロモーション 集客

朝目覚めてから、眠りにつくまでの何気ないシーンの中で、肌に触れるタオルなどのアイテムを中心に揃えたライフスタイルブランド「Wellis」。
Wisteria Consulting株式会社が地場産業とお客様をつなぐ循環型ビジネスモデルを通じて、日本の地場産業の振興に貢献し、希少な職人技術によるものづくりを残していきたいと考え、2022年にブランドを立ち上げられました。

支援内容
Ansatzでは2022年のブランド立ち上げ当初から、こだわりを持って丁寧につくられたプロダクトをどのようにマーケットに伝えていくか、コミュニケーション戦略の実装を包括的にサポートしています。

プロジェクト開始背景

Wellisは「優美で心地よい日々に~Graceful touch in everyday moments」をコンセプトに、時代と共に変わりつづけるくらしと向き合い、本当にくらしをより良くできる商品だけをつくっています。加えて、130年以上の歴史を持つ「泉州タオル」の地場産業の復興とタオル職人の技術継承に貢献することを目指した、「巡るタオル」という新たな循環型ビジネスモデルの構築にも取り組んでいます。

ブランド立ち上げにおいて、コミュニケーション戦略を重視し、施策立案から実行まで包括的に実装を行うことが可能な当社にお声がけいただき、マーケティング施策の実行に取り組んでいます。

取り組み内容

SNSアカウントの運用

まず、私たちはWellisの持つストーリーをユーザーに届けるべく、Instagramを中心としたSNSアカウントの運用を開始しました。

単なる商品紹介ではなく「開発の背景」や「タオルの文化」、「フィロソフィーを含めたコラム」などを掲載していくことにより、自分たちの想いを伝えるアカウント運用を行っています。

結果として運用開始後1年でフォロワー数も10,000人を超え、共感してくださるユーザーとの関係性を醸成しています。

ジャーナルの運用

SNSだけでは伝えられない、より深い想いを伝える場としてWebサイト上でジャーナルの運用にも取り組んでいます。

タオルを快適に使うためのTipsや知識を整理したり、Wellisユーザー様へのインタビューを行い、生の感想をお伝えしたり、様々なコンテンツの展開を行っています。

SEOとしてタオルをお探しのかたとの接点をより強化するだけでなく、ご覧になられたかたがWellisプロダクトについてより深く理解することができたり、ご購入される前の不安を解消できるような情報をお伝えしています。

プロジェクトの成果

ブランド立ち上げから2年ほど経った2024年1月現在、サイトへの流入やSNSアカウントのフォロワーは着実に増加しており、ご購入された方のリピート率は非常に高い状態を築くことができています。

Ansatzでは今後もWellisのコミュニケーション戦略のあるべき像を整理し、施策の改善を継続してまいります。

選択された画像

service /Ansatzのマーケティング支援